インフォメーション
さる10月10日、(昔でいうところの体育の日ですね。)
秋の菜園ワークショップを開催しました。
題して、「土づくり、種まきの回」。
以前も紹介しましたが、春夏の菜園はこんな感じでございました。
夏野菜は、彩りも鮮やか華やかです。
みなさん初めて菜園に挑戦される方も多かったのですが
ご苦労しながらもみなさん楽しんでいただけたようで(笑)
さて、秋冬に育てる野菜は、
ニンジン、ダイコン、小松菜、カブ、白菜、ターサイ・・・
葉物や根菜類が中心となります。
春夏の苗植えと違って、秋冬は種まきでしたので、
ちょっぴり見栄えはしませんが、
数週間後にはきっとかわいらしい芽が顔を出していることでしょう!
この度、CULUM浜田山は、2009年度グッドデザイン賞を受賞致しました。
理解ある事業主様、そしてすばらしい入居者の皆様に巡り合えた賜物です。
これからもコンセプト通り「自然と緩やかに"つながるくらし"」が育まれる場であるよう、
サポートに努めて参ります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
株式会社コプラス
※グッドデザイン賞とは? → コチラ
さてさて。
苗植えが終わった後は・・・
1品づつ食べ物、飲み物を持ち寄って
中庭で懇親会を開催しました。
一仕事終えた後の一杯とおいしい食べ物を頂きながら、
会話もはずみます。
そんな中、
「最近、頻繁にカラスが松に来るんだけど・・・」
というお話が・・・
【中庭の松】
その場で箱根植木さんに診てもらうことに。
いとも簡単に木に登ちゃう身軽さ。さすがプロです!!!
そして何やらハンガーやら、枝やらのかたまりを発見!!!
カラスが巣を作り始めていたのです!!!
無事、カラスの繁殖を未然に防いだところで・・・
(ありがとう!箱根植木さん!!)
かたや、コモンルームの様子はといいますと・・・
午前中に塗ったペンキが乾いたところで、
チョークで落書きしてみることに・・・ (*注)
子どもたち、そしてコプラス社員も負けずに参戦!!
というわけで、屋上菜園、中庭、コモンルーム・・・
CULUM浜田山のコモンスペースを入居者の皆さんと
一緒に満喫したとても楽しい1日でありました(笑)。
この日をきっかけに、
入居者の皆様にとってこれからも楽しい暮らしが続きますように。
(*注)
ペイントしただけで黒板になるポーターズペイントの「黒板塗料」を採用しています。
黒だけでなく、カラフルな全12色を取り揃えており、布でふき取るだけできれいになります。
さて、前回に引き続き、ワークショップの模様をご紹介。
本日は「屋上菜園編」デス。
御存じ、CULUM浜田山は屋上菜園付きの賃貸マンションです。
2~3月にかけて入居者の方がお引越しをされてきたのですが、そのころはまだまだ寒い時期。
なかなか野菜を育てる環境としてはちょっと早いワケで。
なので入居者の方には、「春になったら菜園開きをしましょう。」とアナウンスをしておりました。
で、ついにその日がやってきたってわけです!
CULUMの植栽等の設計・施工をしていただいた箱根植木さんの強力サポートの下、
ワークショップ開始!
ところで大人たちはどこへ???
<次回へ続く!>
こんばんは。
今回は4/18に行った入居者ワークショップの模様をお届けしちゃいます!
午前の部はペイントワークショップ!
ポーターズペイントの中村さんにレクチャーしていただき、早速コモンルームの壁のペンキ塗り開始!
やはりこういう時に活躍するのはチビッコたち!
賃貸マンションでも、住まいに愛着を持ってほしい
楽しく暮らしてもらうきっかけになってほしい
と思って行ったペイントワークショップ。
予想以上に楽しくて、正直コモンルームの6畳の壁一面程度では物足りなかったです!
そして、ポーターズペイントは自然系の水性塗料なので、体に悪い臭いがしないんです!
(乾くまで、ちょっぴり笑っちゃうような臭いがしますが、これはご愛敬☆)
今の時代、なかなか自分たちの住む部屋・使う部屋の壁に
ペンキを塗ることってないと思うんですよね。
是非是非、今後はもっと大掛かりにやってみたいと思った次第です!
そして引き続き午後は菜園ワークショップを開催!
っと、その様子は・・・・次回、ご報告します!
その代わりと言ってはなんですが、本日、入居者の方から送られてきた写真↓↓
こんばんは、スギウラです。
先日、カメラマンさんに撮影していただいた室内写真を、「プラン/賃料」のページ内、各部屋タイプ毎に公開しました。
https://www.co-plus.co.jp/culum/plan/
【ご覧になりたいお部屋タイプをクリックしてみてください!】
プロの構図は、やはりカッコイイです!(普段のブログの写真がお恥ずかしいですね。。)
是非、ご覧くださいませ!
--------------------------------------------------------------------
間もなく完成です!
こんばんは、スギウラです。
先週末も見学会を開催、現時点で11室の入居お申込みをいただきました。
(最新の募集住戸状況は「プラン・賃料」のページを更新しましたのでご確認ください。)
残り5室となり、1月の見学会については、1月10日(土)、11日(日)の2日間で開催させていただきます。
おかげさまで、予想以上の反響をいただいておりまして、恐らく今回の2日間が最後の見学会となりそうです。
お引越しをご検討の方は、従来同様、先着予約制にて受付させていただきます。
下記より見学予約をお申し込み下さい ↓↓↓
https://www.co-plus.co.jp/culum/contact/
なお、12/27~1/4の間、年末年始休業とさせていただきます。
その間、電話での対応及び予約メールの返信は出来かねますのでご理解・ご了承願います。
1/5より平常営業、予約メールにつきましても順次対応させていただきます。
なお、年明け後の見学会が迫っておりますので、速やかな対応をさせていただくため、
差支えない方につきましては、見学会予約メール送信の際、電話連絡先をご記入いただければと思います。
--------------------------------------------------
現場の工事の方も、建築部分についてはほぼほぼ完了、1月より外構工事が始まります。
(中庭、屋上菜園、エントランス部分etc.)
この物件は建物もさることながら、外構も緑化や蛇篭フェンスなど、本当に素敵な空間になる予定です!
1月も現場の様子をこのブログで公開していきますのでご期待下さいませ!
さてさて、今年最後の現場の様子は・・・
こちらは弊社建築担当が無理やりパノラマ写真に加工したもの・・・
ちょっぴりイビツですが、全体像をご覧あれ(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます☆)
中庭に面した、廊下の様子。
不燃木を敷き詰め、あったかい感じです。
あえてスチールの手すりにすることで、リノベーションらしさと中庭をより広く見せる効果を狙っております。
エントランスゲートには、オートロックインターホンも装着。
壁面部分は1月からの外構工事でつくられます。
お部屋内のシンプルなデザインのシステムキッチン。
こちらは間取りに合わせた特注品なんです!
IHクッキングヒーター&食器洗い乾燥機付きでございます。(108号室は食器洗い乾燥機除く)
というわけで、2008年の業務は終了!
サイトオープン後1カ月しか立っていませんが、少しずつ認知度も上がってきた当サイト。
そして、2009年にいよいよ入居開始する「CULUM浜田山」、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
それでは、皆様、よいお年をお迎えくださいませ。
こんばんは。サイコです。
先週末の見学会にも年末の忙しい時期にもかかわらず、
とても多くの方にお越し頂きまして有難うございました。
さっそくですが今日は駐車場のお話をします。
見学会にご参加頂いた方から「あそこは地下室ですか?」と聞かれたり、
道行くチャリの中学生男子が「これ絶対プールだよ!」と言っていたり、
謎めいている大きな穴。
その正体は機械式駐車場です!まだ工事途中ですが・・・
これです。
こちらの駐車場ですがCULUM浜田山の入居者様だけに限らず、
ご近所の方にも月極めでお貸し致します。(税込2.1万円/月)
さてさて今宵はクリスマスイヴですね。みなさまハッピーな時をお過ごしください!
<2008.12.25追伸>
機械式駐車場が導入されました!
(上段:出し入れしやすい屋外平置、下段:雨に濡れない地下 となります。)
こんにちは。サイコです。
先週末の見学会にご参加頂いた皆様の中から、
なんと"9室"のお申し込み頂きました!
ありがとうございます。
お申し込み頂いた皆様には追ってご連絡させて頂きます。
受付を開始してまだ、たった4日・・・
全16室の中で9室は大変有難いと思っております。
申込済の部屋につきましてはHPの【プラン・賃料】の欄を変更してあります。
ぜひ一度ご確認下さるようお願い致します。
そして、引き続き今週末(20日・21日)の見学会の予約も受け付けております。
今週はお天気も良さそうですし、ご興味ある方はぜひお早めにご予約下さい!
それでは今後ともCULUM浜田山をどうぞよろしくお願い致します。
多くの反響有難うございます。
お陰様で13日(土)の初日の見学会の予約は締め切らせて頂きました。
ご予約頂いた皆様有難うございました。当日お会い出来るのを楽しみにしております。
なお、14日、20日、21日は比較的まだ余裕がございます。
HPをご覧頂き気になった方はぜひ実際のお部屋を見にいらして下さい。
プラン図ではわからない日当たりの良さや建物の雰囲気をご覧頂ければ幸いです。